2011年08月23日
縁結び祭 気多大社
氣多大社本殿
創建二千百年の歴史をつづる氣多大社。
一万坪の「入らずの森」と日本海にかこまれた氣多大社は
能登半島にたたずむ神社です。
羽咋市の鬱蒼たる森を背景とし
海に向かい南面して鎮座する
古来 気多大神宮・気多大明神とも尊称された
祭神は大国主神(大己貴命)で
出雲国から来臨して能登半島を平定開発し
やがて鎮際されたといわれている
と言う歴史ある大社は
縁結びで有名
7/1~8/31 縁結び祭
看板によると
縁結びおはらい無料


境内には人気が無いが
御祓い祈祷所はアベックが異常に多い
我々は結ばれているのでおまいりもソコソコにして真剣みが無い
狛犬の胸が大きい
トムとジェリーのトムが逆三角の胸になった時の様だ

木製の大黒様も発見
珍しい

創建二千百年の歴史をつづる氣多大社。
一万坪の「入らずの森」と日本海にかこまれた氣多大社は
能登半島にたたずむ神社です。
羽咋市の鬱蒼たる森を背景とし
海に向かい南面して鎮座する
古来 気多大神宮・気多大明神とも尊称された
祭神は大国主神(大己貴命)で
出雲国から来臨して能登半島を平定開発し
やがて鎮際されたといわれている
と言う歴史ある大社は
縁結びで有名
7/1~8/31 縁結び祭
看板によると
縁結びおはらい無料


境内には人気が無いが
御祓い祈祷所はアベックが異常に多い
我々は結ばれているのでおまいりもソコソコにして真剣みが無い
狛犬の胸が大きい
トムとジェリーのトムが逆三角の胸になった時の様だ

木製の大黒様も発見
珍しい

Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:35
│〇まる話