2013年02月28日
横浜マリノスキャンプ
横浜マリノスキャンプ
シーガイアのホテルの部屋からサッカーグランドが見える
横浜マリノスが合宿している
昨日風呂で中村俊介に会った
ホテルには張り紙がしてあり
ホテル内でマリノス選手にサインを頼んではいけない!!
シーガイアのホテルの部屋からサッカーグランドが見える
横浜マリノスが合宿している
昨日風呂で中村俊介に会った
ホテルには張り紙がしてあり
ホテル内でマリノス選手にサインを頼んではいけない!!

2013年02月26日
シーガイア&フェニックス有名人
滞在中に会った有名人

この露天風呂で
中村俊介と同じ湯船に入った
すらっとしているが足は太い
横浜マリノスが合宿している
ゴルフ場フロントで桑田真澄
コースで原辰徳
プロゴルファー谷口徹
キャディーは黒木さん・・・メイサでは無かった!
キャディーさんが教えてくれたこと
巨人軍は今日はOFF
原監督はOFFの日は必ずゴルフをする 一番早いスタートを予約している
プロゴルファーはこの時期に合宿練習でフェニックスを良く使うと教えてくれた
この時期はプロゴルファーのためにバックティーが一番遠くにしてある

この露天風呂で
中村俊介と同じ湯船に入った
すらっとしているが足は太い
横浜マリノスが合宿している
ゴルフ場フロントで桑田真澄
コースで原辰徳
プロゴルファー谷口徹
キャディーは黒木さん・・・メイサでは無かった!
キャディーさんが教えてくれたこと
巨人軍は今日はOFF
原監督はOFFの日は必ずゴルフをする 一番早いスタートを予約している
プロゴルファーはこの時期に合宿練習でフェニックスを良く使うと教えてくれた
この時期はプロゴルファーのためにバックティーが一番遠くにしてある
2013年02月25日
ダンロップフェニックスオープン
ダンロップフェニックスオープン
フェニックスカントリークラブの展示室
歴代のチャンピオンの写真とクラブが飾ってある

タイガーウッズの写真が2枚並んで飾られている
タイガーウッズは31回32回と連続優勝している

調べてみると38年前1回目が開催された歴史あるトーナメント
複数回勝っているゴルファーも6人いる
最多はジャンボ尾崎の3回
3勝:尾崎 将司(1994,1995,1996)
2勝:セベ・バレステロス(1977,1981)
2勝:ボビー・ワドキンス(1979,1986)
2勝:トム・ワトソン(1980.1997)
2勝:ラリー・マイズ(1989,1990)
2勝:トーマス・ビヨン(1999,2003)
2勝:タイガー・ウッズ(2005,2006)
私がゴルフを始めたとき「セベ」と 呼ばれたこともあった・・・
今は・・・・・
フェニックスカントリークラブの展示室
歴代のチャンピオンの写真とクラブが飾ってある

タイガーウッズの写真が2枚並んで飾られている
タイガーウッズは31回32回と連続優勝している

調べてみると38年前1回目が開催された歴史あるトーナメント
複数回勝っているゴルファーも6人いる
最多はジャンボ尾崎の3回
3勝:尾崎 将司(1994,1995,1996)
2勝:セベ・バレステロス(1977,1981)
2勝:ボビー・ワドキンス(1979,1986)
2勝:トム・ワトソン(1980.1997)
2勝:ラリー・マイズ(1989,1990)
2勝:トーマス・ビヨン(1999,2003)
2勝:タイガー・ウッズ(2005,2006)
私がゴルフを始めたとき「セベ」と 呼ばれたこともあった・・・
今は・・・・・
2013年02月24日
バンカー
フェニックスカントリークラブはバンカーが沢山有る
砂は白くてサラサラしている
住吉ホールNO5ガードバンカー
フックボールでバンカーIN
自分の背丈より深い・・・・・
開き直ってトライ
一発で脱出
記念に撮影
上出来のボギーだった
砂は白くてサラサラしている
住吉ホールNO5ガードバンカー
フックボールでバンカーIN
自分の背丈より深い・・・・・
開き直ってトライ
一発で脱出
記念に撮影
上出来のボギーだった

2013年02月23日
フェニックスカントリクラブ
フェニックスカントリクラブ
前日は雨で明け方まで降っていた
コースに着くと 快晴
ぽかぽか陽気で半そでの人もいる
空は青空 芝生はグリーン バンカーの砂は白い
一瞬ハワイ???とは思わない!!松林!
松林がコースを難しくしている
風はフェアウエイでは感じないが・・・
松林の上は強風・・・雲が凄いスピードで流れている
距離も長い
ボギーは取れるがパーは難しい
簡単にトリプルになる
林とバンカーへ入れると大叩きする・・・・

前日は雨で明け方まで降っていた
コースに着くと 快晴
ぽかぽか陽気で半そでの人もいる
空は青空 芝生はグリーン バンカーの砂は白い
一瞬ハワイ???とは思わない!!松林!
松林がコースを難しくしている
風はフェアウエイでは感じないが・・・
松林の上は強風・・・雲が凄いスピードで流れている
距離も長い
ボギーは取れるがパーは難しい
簡単にトリプルになる
林とバンカーへ入れると大叩きする・・・・


2013年02月22日
一心鮨 光洋
一心鮨 光洋
宮崎で楽しみにしていたのは食事!
食べログで下調べ
宮崎県で一番が「一心鮨 光洋」
と言うことで訪問する事にした
ちなみに昨年夏 滋賀県で一番の「徳山鮓」は素晴らしかった!
一心鮨 光洋も大変良いお店で大満足 美味しい!コスパも良い!!
先附・前菜・刺身
飯蛸

蒸し鮑

椎茸が魚のすり身に乗ったもの

あなご 焼き(蒸してない)

白子の汁物

忘れてしまった

鰆の西京焼き

鮨
小ぶりな握りで細長め
良く計算されたサイズ
美味しい!!

鮨の写真は1枚
15貫以上出てきたと記憶している
ワイフのは小さめに握ってくれた
会話も面白い!気楽に楽しめる!
また宮崎へ行く機会があれば必ず寄る!!
宮崎で楽しみにしていたのは食事!
食べログで下調べ
宮崎県で一番が「一心鮨 光洋」
と言うことで訪問する事にした
ちなみに昨年夏 滋賀県で一番の「徳山鮓」は素晴らしかった!
一心鮨 光洋も大変良いお店で大満足 美味しい!コスパも良い!!
先附・前菜・刺身
飯蛸

蒸し鮑

椎茸が魚のすり身に乗ったもの

あなご 焼き(蒸してない)

白子の汁物

忘れてしまった

鰆の西京焼き

鮨
小ぶりな握りで細長め
良く計算されたサイズ
美味しい!!

鮨の写真は1枚
15貫以上出てきたと記憶している
ワイフのは小さめに握ってくれた
会話も面白い!気楽に楽しめる!
また宮崎へ行く機会があれば必ず寄る!!
2013年02月21日
シーガイア シェラトン
シーガイア シェラトン
シーガイ アシェラトン・オーシャングランデへ宿泊
着いた日は午後から雨・・・・ゆっくり温泉

翌日は晴天・・・・半そででゴルフをしている人がいる

絶景!!
朝日もきれい!!
シーガイ アシェラトン・オーシャングランデへ宿泊
着いた日は午後から雨・・・・ゆっくり温泉

翌日は晴天・・・・半そででゴルフをしている人がいる

絶景!!
朝日もきれい!!

2013年02月19日
蕎麦 しみず
蕎麦 しみず
宮崎市に着いた日の昼食は「蕎麦しみず」
十割蕎麦 せいろ 美味しい

二八蕎麦 鴨せいろ 美味しい

ビール 美味しい!!

真面目に作っている美味しいお蕎麦
宮崎県庁の近くに有る
宮崎市に着いた日の昼食は「蕎麦しみず」
十割蕎麦 せいろ 美味しい

二八蕎麦 鴨せいろ 美味しい

ビール 美味しい!!

真面目に作っている美味しいお蕎麦
宮崎県庁の近くに有る

2013年02月18日
アスリート手形
アスリート手形
宮崎の歓楽街で有名なニシタチ
この通りにはアスリートの手形が展示されている
ハリウッド??
この写真は
左から 石川遼(ゴルフ) 宮里藍(ゴルフ) 松田丈志(競泳) 青木宣親(野球)

写真以外に下記の手形がある
長嶋茂雄 王貞治 原辰徳 松井秀喜 寺原隼人 青木功
井上康生 オリバー・カーン ルドルフ・フェラー 高橋尚子
タイガーウッズ 横峰さくら 野口みずき 大山志保 貴乃花光司
宮崎の歓楽街で有名なニシタチ
この通りにはアスリートの手形が展示されている
ハリウッド??
この写真は
左から 石川遼(ゴルフ) 宮里藍(ゴルフ) 松田丈志(競泳) 青木宣親(野球)

写真以外に下記の手形がある
長嶋茂雄 王貞治 原辰徳 松井秀喜 寺原隼人 青木功
井上康生 オリバー・カーン ルドルフ・フェラー 高橋尚子
タイガーウッズ 横峰さくら 野口みずき 大山志保 貴乃花光司
2013年02月17日
宮崎 観光
宮崎 観光
宮崎市で観光・・・・何処を見るのか?
とりあえず県庁へ
今は東国原は居ない・・・
他に特に観る所も無い・・・・

侍ジャパンの合宿地らしい

宮崎は野球のキャンプの見学か
我々のようにフェニックスカントリーでゴルフか
青島を見るか・・・観光するところは少ない
しかし 宮崎牛・新鮮な魚介類 食べ物は美味い!!
宮崎市で観光・・・・何処を見るのか?
とりあえず県庁へ
今は東国原は居ない・・・
他に特に観る所も無い・・・・

侍ジャパンの合宿地らしい

宮崎は野球のキャンプの見学か
我々のようにフェニックスカントリーでゴルフか
青島を見るか・・・観光するところは少ない
しかし 宮崎牛・新鮮な魚介類 食べ物は美味い!!
2013年02月16日
急行「にちりん」
急行「にちりん」
宮崎空港から宮崎駅まで急行「にちりん」に乗った
急行料金は不要で10分ほど乗るだけ
しかしJR九州の車両は面白い 乗れば楽しめる
九州旅行はJRを使うことを勧める
シート・カーテン・床のカーペット
全て豹柄・・・・


私は豹柄は好きではないが床とカーテンはグレーの豹柄
違和感は無かった
宮崎空港から宮崎駅まで急行「にちりん」に乗った
急行料金は不要で10分ほど乗るだけ
しかしJR九州の車両は面白い 乗れば楽しめる
九州旅行はJRを使うことを勧める
シート・カーテン・床のカーペット
全て豹柄・・・・


私は豹柄は好きではないが床とカーテンはグレーの豹柄
違和感は無かった
2013年02月15日
2013年02月14日
レバ刺し食べた!
レバ刺し 馬
人宿町 福助へもつ鍋を食べに行った
メニューを見ていたら
レバ刺し 生・・・・・
よく見ると馬肉
牛の生レバーは禁止されているが
生肉を食べる事が多い馬は禁止されていない!
注文!!!!
牛レバーよりあっさりしていて歯ごたえも有る
美味しい・・・・・¥1500

もつ鍋はねぎを大量に追加して 美味しかった
人宿町 福助へもつ鍋を食べに行った
メニューを見ていたら
レバ刺し 生・・・・・
よく見ると馬肉
牛の生レバーは禁止されているが
生肉を食べる事が多い馬は禁止されていない!
注文!!!!
牛レバーよりあっさりしていて歯ごたえも有る
美味しい・・・・・¥1500

もつ鍋はねぎを大量に追加して 美味しかった

2013年02月12日
芋蔵 呉服町
芋蔵 呉服町
呉服町通り猿カフェの2F芋蔵
焼酎と九州料理が売り
宮崎へゴルフをしに行く前日訪問・・・なぜ?
私も解らない
お勧めは せいろ蒸し2~3人前

蒸し上がり

鳥南蛮 鳥から揚げにタルタル カロリー多め!

馬刺し ヘルシー

焼酎の種類が多い!
飲み比べに良い
呉服町通り猿カフェの2F芋蔵
焼酎と九州料理が売り
宮崎へゴルフをしに行く前日訪問・・・なぜ?
私も解らない
お勧めは せいろ蒸し2~3人前

蒸し上がり

鳥南蛮 鳥から揚げにタルタル カロリー多め!

馬刺し ヘルシー

焼酎の種類が多い!
飲み比べに良い
2013年02月11日
品川駅ルミネ イタリアン
品川駅ルミネ イタリアン
展示会を終了して帰りに
品川で食事する事にした
昼に320gのトンテキを食べたが・・・もう空腹!!
品川駅ルミネ2Fの PANE E VINOへ
ビールで乾杯

田舎風パテ

タコのカルパッチョ

ニシンの酢漬け

クスクス

ほうれん草のニョッキ

ドリア

名前忘れ

4種類のピッザ

ワイン2本 3名で食べすぎ?
展示会を終了して帰りに
品川で食事する事にした
昼に320gのトンテキを食べたが・・・もう空腹!!
品川駅ルミネ2Fの PANE E VINOへ
ビールで乾杯

田舎風パテ

タコのカルパッチョ

ニシンの酢漬け

クスクス

ほうれん草のニョッキ

ドリア

名前忘れ

4種類のピッザ

ワイン2本 3名で食べすぎ?
2013年02月10日
320gトンテキ
320gトンテキ
浅草橋 洋食 大吉で昼食
私は岩中という畜産家のトンテキ
320g ¥1800
油が甘い極上豚 美味しい!!
15mm位の厚みが有る


同行の店長たちは・・・・
3名が黒毛和牛のガーリックステーキを選択
大サービス品180g ¥1280
この選択も有りだったが・・・・私は320gを選択

1名が黒毛和牛うす焼き大根おろし付
¥1650 グラム表示なし

誰が勝ったか???不明
浅草橋 洋食 大吉で昼食
私は岩中という畜産家のトンテキ
320g ¥1800
油が甘い極上豚 美味しい!!
15mm位の厚みが有る


同行の店長たちは・・・・
3名が黒毛和牛のガーリックステーキを選択
大サービス品180g ¥1280
この選択も有りだったが・・・・私は320gを選択

1名が黒毛和牛うす焼き大根おろし付
¥1650 グラム表示なし

誰が勝ったか???不明
2013年02月09日
中目黒 大樽
中目黒 大樽
中目黒の目黒川沿いにレトロな居酒屋を見つけて
吸い込まれるように入店してしまった
店内へ入ると異次元空間へ迷い込んだようだった
初めての経験
注文を聞きにくるのは アジアの留学生インドネシア?フィリピン?
焼き鳥を焼いているのも・・・・
日本人は1人しかいない・・・女将さん風の方だけ
普通に食べて飲んだが微妙な盛り上がりだった
中目黒の目黒川沿いにレトロな居酒屋を見つけて
吸い込まれるように入店してしまった
店内へ入ると異次元空間へ迷い込んだようだった
初めての経験
注文を聞きにくるのは アジアの留学生インドネシア?フィリピン?
焼き鳥を焼いているのも・・・・
日本人は1人しかいない・・・女将さん風の方だけ
普通に食べて飲んだが微妙な盛り上がりだった

2013年02月08日
中華居酒屋 華音
仕事が終わって取引先と食事
中華居酒屋 華音へ
初めて訪問した
シジミの醤油付け
台湾のシジミ紹興酒付けより味が濃い

カキの・・・・名前は忘れた
大きなカキを使っている
保存できる調理法

華音さん保存できる調理をきちんとしている
中華居酒屋 華音へ
初めて訪問した
シジミの醤油付け
台湾のシジミ紹興酒付けより味が濃い

カキの・・・・名前は忘れた
大きなカキを使っている
保存できる調理法

華音さん保存できる調理をきちんとしている
2013年02月04日
商売繁盛 恵方巻
商売繁盛 恵方巻
昨日恵方まきを食べました
伊勢丹の地下で方恵方巻き
神田明神祈祷済みと言う「商売繁盛」の海苔で巻いてある
祈祷した海苔と祈祷してない海苔では100円高いが・・・・
商人魂が疼き・・・・価値有る100円を選んだ

昨日恵方まきを食べました
伊勢丹の地下で方恵方巻き
神田明神祈祷済みと言う「商売繁盛」の海苔で巻いてある
祈祷した海苔と祈祷してない海苔では100円高いが・・・・
商人魂が疼き・・・・価値有る100円を選んだ

2013年02月03日
革のゾウ
革のゾウ
展示会のお土産
1枚の革から立体的なゾウが出来る
しかも鋲1本で出来る
正面

この1枚の革で作る
水でぬらして鋲止めして
形を整えると完成


今日のわんこシリーズもこのゾウと同じ1枚の革で出来ている
展示会のお土産
1枚の革から立体的なゾウが出来る
しかも鋲1本で出来る
正面

この1枚の革で作る
水でぬらして鋲止めして
形を整えると完成


今日のわんこシリーズもこのゾウと同じ1枚の革で出来ている