2013年10月31日

幅40m横断歩道

幅40m横断歩道

広島の新天地の交差点です

歩道の幅に驚き!!

約40m

広島の人にとっては普通なのか?

始めて見る光景カメラフレームの中に入り切らない

  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:10〇まる話

2013年10月29日

京都グランマーブル


先日静岡伊勢丹へ限定出店していた

京都グランマーブル

以前紹介したブログ

何時食べても美味しいので紹介する

ほんのり甘く食感の良いパン

食パンはシンプルな物から凝った高級品まで

ブランド化が可能だ

  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 18:27〇美味

2013年10月28日

加茂鶴

加茂鶴

広島出張の2日前

御邪魔した吉野鮨さんで

広島の酒「加茂鶴」を飲む

このお酒は・・・記憶は確かではないが

漫画家の水島新司か漫画のあぶさんの主人公が飲んでいた

お酒だったような気がする???

違っているかも




加茂鶴のホームページ

  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:18〇美味

2013年10月27日

旬魚菜 磯一

旬魚菜 磯一

新大阪駅で社員が検索したお店で夕食

ニッセイ新大阪ビル1F

新しく綺麗な高層ビルの1F

高そうな雰囲気だったが以外にリーズナブルだった

魚をテーブルまで持って来て選ばせる

新鮮な目をしていたので

のどぐろの煮付けを頼む 美味しかった






伊勢海老姿ずくり・・・・なんと¥1980!!




誰かが調子に乗って・・・

テッサを注文

これも静岡人にとってはリーズナブル




締めのいくら丼




ランドセル展示会はハードだが・・・・美味しい
  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:06〇美味

2013年10月26日

岡山エキナカ吾妻寿司

岡山エキナカ吾妻寿司

岡山駅から明日の展示会開催地大阪へ移動する

新幹線の時間待ち

岡山エキナカの吾妻寿司ヘ時間つぶしに入る

岡山名物 ままかり酢 ¥630




たいらぎの炙り ¥735




鰆のタタキ ¥840

皮の焼き目が金色!美味しかった





しゃこ酢 ¥1260




すしは平目と黄ニラ

黄ニラの握りは岡山独特の握り!!




地ビール独歩 ¥680

短時間の滞在だったが

吾妻寿司さんエキナカではあるが実力十分

美味しかった




●吾妻寿司 岡山駅店
岡山市北区駅元町1-1 さんすて岡山内 2F
TEL 086-227-7337
営業時間 11:00~21:30(L.O)
定休日 年中無休
  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:10〇美味

2013年10月25日

岡山で・・宮崎日向地鶏

岡山で・・宮崎日向地鶏

岡山で夕食に選んだお店は

宮崎県日向市じとっこ組合の 地鶏料理?

ホームページを調べると

東京都内にはお店が有る

チェーン店と言う事だが・・・産地直送の材料でこだわりが有る

メニューも地元にこだわったメニュー

まず味噌と野菜がサービスで出てくる

この味噌が美味しい




むね身のたたきと地頭鳥炭火焼セット¥1980






鶏皮ポン酢¥480




れば味噌(じとっこレバーペースト)500






ぼんじり焼き¥650




冷汁シーザーサラダ¥580



ニラ釜玉¥480




焼きホルモン





煮込みソバ¥980




じとっこ炒飯¥680




じとっこスープ¥200




肉巻おにぎりチーズ¥320




美味しい ご馳走様でした  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:09〇美味

2013年10月24日

児島 JEANS St

児島 JEANS St

岡山県の児島に有るジーンズSt

看板はヨーロッパのような雰囲気




通りでジーンズを乾している




本物のジーンズが街中にディスプレイされている




平日だからか?お客様は少ない

JAPAN BLUE JEANSで 珍しいピケ織りのジーンズ購入

古民家を利用したショップはなかなかお洒落

  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:42〇まる話

2013年10月22日

岡山 児島 仙太鮨

岡山 児島 仙太鮨

岡山市でランドセルの展示会を開催した

今回はジーンズを買いたくて贅沢にも前泊することにした

ジーンズの街児島に有る仙太鮨で昼食

このお店を選んだのはカウンター越しに瀬戸内海が見えるから!

素晴らしい眺めのカウンターでおまかせを注文

美味しい!!

江戸前の仕事をした美味しいお寿司に感激

しかも地物ネタが充実

車えび




あなご




シャコ









イカ・・・などなど




ご当地握りも

しそ巻き




黄ニラ握り




鮪も厳選されている




美味しいお鮨と素晴らしい景色・・当り!!



  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:08〇美味

2013年10月21日

日本酒度+15ど辛

日本酒度+15ど辛

秋田のお酒「白瀑」を作っている山本合名会社のお酒

買ったのではなくワイフが貰って来た

飲むのは私

確かに辛い 美味しい

ラベルが赤文字で辛さを強調している

色々なお酒が有りますね






辛口のお酒で過去最高のお酒は

日本酒度+21  やはり秋田のお酒 「刈穂番外」 

これは凄すぎ!



日本酒度+16も飲んだ 「吉宗の隠し酒」と言うお酒

これは静岡のお酒


色々楽しめるのがお酒・・・

  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:30〇美味

2013年10月20日

プロカンジャンケジャン赤坂

プロカンジャンケジャン赤坂

美味しかったので・・再訪

今回はコース料理を予約して3名で訪問

プロ常連コース ¥6800(税込み)

入店して内容を聞いてみると

カンジャンケジャンは3人で2杯????残念

1杯追加してコース料理をお願いした

5種類のパンチャン




チョレギサラダ




チャプチュ




アンコウ料理



カンジャンケジャン



カンジャンケジャンはライスを注文して甲羅へ入れて食べた

これが絶品だが・・・・

ライスを頼んだら甲羅の味噌はかに味噌ビビンバに使うから食べないでと言われる

かに味噌甲羅ご飯優先でビビンバはカニ味噌無しで良いと言う事にした




本日のチジミ 石焼プルコギ・・・・・写真撮り忘れ?

カニ鍋




カニみそビビンバ カニ味噌無しのはずがカニ味噌を入れてくれた・・有難うございます




デザート




ビールとマッコリも美味しかった  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:09〇美味

2013年10月19日

COCOチャン変身

COCOチャン変身

我が家のCOCOちゃん美容院で・・・

プードルカット

鼻と口の周りをカット

初対面は違和感があったが

慣れると可愛い

凛々しく見える!







次回のカットは・・・はどうしよう  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:09COCO

2013年10月18日

絨毯買い換えました!

昨日呉服町の三保原屋さんで絨毯を買いました

今手織り絨毯展開催中です10/21(月)まで

カラフルで可愛い柄から

ナチュラルカラーの落ち着いたものまで凄い品揃えです

私が買った物はカラフル系・・・・如何






この古い絨毯も20年以上前三保原屋さんで買った物です

草木染だったと思いますが・・・良い物は飽きないですね

この絨毯はCOCOちゃんがお気に入りなのでテレビの前へ移動します







ついでに買った・・・・と言うより探していた

ダイニングチェアーの敷物

これが最高に良かったです

4脚分全部柄が違うのですが似た柄で2セットに見えるように買いました

自宅で私が一番長くいるところがこの椅子の上

良いものが買えて最高です!!







  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 11:11〇得情報〇まる話

2013年10月17日

渋谷イタリアン ラ・ボエム クアリタ

渋谷イタリアン ラ・ボエム クアリタ

ラ・ボエム クアリタ 渋谷 (LA BOHEME QUALITA)

渋谷西武の裏 地下1・2F

展示会が終わって帰りの新幹線の時間まで軽く飲むことに

まずスプマンテで乾杯

生ハム





レバーペースト





ゴルゴンゾーラピザ




アヒージョ





本格的にも使える&手軽にも使えるお店  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:25〇美味

2013年10月15日

3食ラーメン

3食ラーメン

初めての経験です・・・・・

でも偶然に達成!!

千葉&渋谷展示会で

千葉で展示会を終わって五反田宿泊

五反田で「ラーメン大」




翌朝偶然に24時間営業「一蘭」で朝ラー




遅い昼食公園通りで「唐そば」

偶然にも3食夜・朝・昼・・・・ラーメンだった

たぶん今後無いだろう

  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:10〇美味

2013年10月13日

七軒町 わいも

七軒町 わいも

同級生3人と飲み会

私の仕事が終わる時間に店へ集合

店の近所で飲むことにした

店から歩いて3分

七間町「わいも」

御料理が美味しいお店

焼き枝豆

豆の風味が増して香ばしさが加わる 美味しい





静岡育ち イチボ網焼き

これまた絶品!!






近所に良いお店が有ると幸せ  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:31〇美味

2013年10月12日

ラーメン唐そば

ラーメン唐そば 渋谷公園道り店

渋谷丸井ランドセル展示会

忙しかった為夕方の昼食


昔本拠地にしていた渋谷

懐かしくなって公園通り方面へ歩く

ラーメン屋を見つけて入店した

ラーメン唐そば(とうそば)と読むようだ

九州八幡出身のラーメン店

ソバの皿に乗っている手前の薬味は・・・・

柚子胡椒?! 美味しい!

初めての味は個性を感じる

ラーメンと言うものは日本の文化!



  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:10〇美味

2013年10月11日

渋谷 ラーメン一蘭

渋谷 ラーメン一蘭

丸井ジャム渋谷の通用口の隣のビル・・・・

地下にラーメン一蘭 24H営業の店があった

入店予定時間より早く着いたので・・・

勢いで朝ラーする事にした

静岡にも一蘭はあるが食べるのは初めて

綺麗な洗練された盛り付けのラーメン歓心歓心

センターに乗っている薬味は普通で頼んだが・・・

私には辛過ぎた

差し引きしても十分美味しかった



  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:10〇美味

2013年10月10日

五反田 ラーメン大

五反田 ラーメン大

ランドセル展示会を海浜幕張で開催

翌日は渋谷丸井での開催の為

終了後五反田へ宿泊

東京には10年以上いたが乗り換えや通過はしているが・・・・

あまり馴染みのない五反田

夜中に小腹がすいてラーメン

つけ麺¥750を注文

野菜は写真は並

「野菜多め」さらに多い「増し」や「増し増し」が有る

「増し増し」は恐ろしい量が乗って来るらしい







私はまだラーメン初心者ですがまずいラーメンはない

好き嫌いがまだないから?  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:40〇美味

2013年10月08日

銀座百点10月号

銀座百点10月号

池田屋銀座店から送ってくる「銀座百点」

毎月広告をセレクトして紹介している

今回は秋旬の食べ物広告をセレクト



三笠会館 蓁淮春(しんわいしゅん)

今年も陽澄湖から美味到来!

(上海蟹の名産地「江蘇省 陽澄湖」の
丸々太った絶品の上海蟹をお楽しみいただけます
10月上旬~12月下旬  値段は書いてない?





SABATINI サバティーニ・ディ・フィレンチェ 東京

イタリアの秋の風物詩

香り豊かなポルチーニ茸入荷しました

イタリア米カルナロリで炊いた
芳醇なポルチーニの味わいの秋リゾット





銀座 夏野

本物の輝き。御蔵島金桑箸。

伊豆諸島の御蔵島にしか産しない独特の桑。
非常に優美な材で磨く黄金色に輝くところから、別名金桑と呼ばれる。
指物の世界では最上の材であり、桑のみで仕事する名指物師を桑物師と呼ぶ

  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:05銀座百点

2013年10月07日

ポンチ軒Ⅱ

ポンチ軒Ⅱ

ポンチ軒再訪・・・・美味しい

全11皿・・・¥7350

























ポンチ軒Ⅰ  


Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:25〇美味