2011年04月25日
ランドセル余ってます
ランドセル余ってます
昨日の静岡新聞朝刊に
こんな衝撃的な・・・・
記事が掲載されていました
東日本大震災の被災地で
全国から贈られた
ランドセルが
大量に余っている・・・・
気持ちはありがたいが
善意を無駄にしたくないので
送る前に確認の連絡をしてほしい
と呼びかけている・・・・
受け取りをやめた4月以降も
車や宅配便での寄贈が後を絶たず
約2000個が行き場を失っている

3月の地震
3月末卒業
4月入学
時期が重なり
大量のランドセルが
贈られる事になったのでしょう
受け取る側の確認が重要ですね
〇追伸〇
被災地の子供たちに絵本を送ろう
というブログでも書きましたが・・・
池田屋では
気仙沼へ
53個の未使用ランドセルを贈りました
知人を介して
気仙沼教育委員会と連絡を取り
必要数量を寄付しました
昨日の静岡新聞朝刊に
こんな衝撃的な・・・・
記事が掲載されていました
東日本大震災の被災地で
全国から贈られた
ランドセルが
大量に余っている・・・・
気持ちはありがたいが
善意を無駄にしたくないので
送る前に確認の連絡をしてほしい
と呼びかけている・・・・
受け取りをやめた4月以降も
車や宅配便での寄贈が後を絶たず
約2000個が行き場を失っている

3月の地震
3月末卒業
4月入学
時期が重なり
大量のランドセルが
贈られる事になったのでしょう
受け取る側の確認が重要ですね
〇追伸〇
被災地の子供たちに絵本を送ろう
というブログでも書きましたが・・・
池田屋では
気仙沼へ
53個の未使用ランドセルを贈りました
知人を介して
気仙沼教育委員会と連絡を取り
必要数量を寄付しました
Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:15
│〇まる話