2011年03月15日
沖縄で一番デカイ シーサー
沖縄へ来ると
何処へ行っても
シーサーに出会う
ブログへ載せようと写真を撮り始めたが・・・・
あまりにも大量のシーサーが有るので
写真に取りきれない・・・途中で挫折
ところが沖縄で1番のシーサーが有ると聞いた
残波岬灯台の公園に有る
宿泊したホテルの窓から見える
高さ7m
沖縄で一番大きい・・・と言うことは
日本一のシーサー
公園まで歩いて写真撮影
夕日が沈む西方向を向いている



人と比較すると大きさが良く解る
シーサーとは
家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持つ。
名前は「獅子(しし)」を沖縄方言で発音したものである。八重山諸島ではシーシーともいう。
何処へ行っても
シーサーに出会う
ブログへ載せようと写真を撮り始めたが・・・・
あまりにも大量のシーサーが有るので
写真に取りきれない・・・途中で挫折
ところが沖縄で1番のシーサーが有ると聞いた
残波岬灯台の公園に有る
宿泊したホテルの窓から見える
高さ7m
沖縄で一番大きい・・・と言うことは
日本一のシーサー
公園まで歩いて写真撮影
夕日が沈む西方向を向いている



人と比較すると大きさが良く解る
シーサーとは
家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持つ。
名前は「獅子(しし)」を沖縄方言で発音したものである。八重山諸島ではシーシーともいう。
Posted by 池田屋店長個人ブログ at 10:20
│〇まる話